19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

静岡市議会 2019-10-09 令和元年 企業消防委員会 本文 2019-10-09

被害が拡大した要因として、階段部分に置かれた多数の物品避難障害となったこと、また防火戸が閉まらず、煙が一気に広がり火災が拡大したこと等が指摘されております。  この火災を教訓として、当局では、静岡駅周辺等繁華街にある雑居ビル等168施設に対し、年間を通じて、避難通路となる階段通路安全確保を目的とした夜間パトロール実施しております。

御殿場市議会 2019-07-19 令和元年 7月臨時会(第1号 7月19日)

主な工事内容ですが、床、壁、天井、外壁等全面改修照明器具LED化校内放送校内電話校内時計設備改修防犯カメラ校内LAN環境整備、給排水、消火配管等全面改修自動火災報知装置設備改修小荷物専用昇降機防火戸改修高圧受電設備の更新、高架水槽撤去及び加圧ポンプの新設を実施いたします。  

富士宮市議会 2014-02-21 02月21日-04号

点検の方法ですが、直近定期報告書をもとに無届けによる増改築の有無、防火戸などの防火設備作動状況や劣化、損傷などについて是正の必要性を確認するというものでございました。また、定期報告提出がなく、確認のとれないものに対しては立ち入り調査を行うようにという指示もございました。 2点目の富士宮市の状況はどうだったのかについてでございますが、市内において緊急点検対象施設は10件12棟ございました。

伊豆の国市議会 2013-12-02 12月02日-02号

建築基準法規定に基づきまして市の施設に設置されております防火扉、あるいはシャッターなどの防火戸につきましては、同法建築基準法に基づきます特殊建築物等定期調査報告制度対象となる施設であるか否かにかかわらず、消防法に基づいた消防用設備等機器点検とあわせまして年2回の作動点検実施しているところであります。 次に、②消防計画の作成と消火避難訓練実施についてであります。 

伊豆の国市議会 2009-06-16 06月16日-02号

43ページ、10款2項1目小学校総務費防火戸改修工事についての質問に対し、消防設備点検により、既存のものは不適合のため、全体の改修工事。 47ページ、10款4項9目幼稚園建設費田京幼稚園建設事業について、不動産物件は当初予算用地費で見るのが妥当ではないかとの指摘について、今回新しい場所で、面積、物件調査実施したいとの回答でした。 

伊豆の国市議会 2009-05-13 06月09日-01号

こちらにつきましては、大仁小学校北校舎の2階、3階部分防火戸こちらにつきまして基準外であったということで、こういった改修工事を行いたいというふうなことであります。 次に、46、47ページをお願いいたします。 10款4項9目の幼稚園建設費であります。こちらにつきましては、田京幼稚園建設事業で176万円を計上しております。

御殿場市議会 2005-12-07 平成17年12月定例会(第1号12月 7日)

機械警備用配管火災報知機防火戸を制御する設備や非常用発電設備等整備されます。  細かく申し上げましたが、以上で、内容の説明を終わります。  よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 ○議長黒澤佳壽子君)  これより質疑に入ります。  質疑ございませんか。   (この時質疑なし) ○議長黒澤佳壽子君)  質疑なしと認めます。  これにて、質疑を終結いたします。

伊東市議会 2002-09-20 平成14年 9月 定例会-09月20日-04号

◆6番(稲葉知章 君)この法律にとらわれず、通告をして行くということでわかりましたけれども、もう1点伺いたいのが、13ページの「避難上必要な施設等物件が」ということでありまして、そして条文では30ページ、防火設備管理ということで、改正前、「随時閉鎖又は作動することができるようにその機能を有効に保持し、かつ、その直近には閉鎖又は作動障害となる物件を置かないこと」、この条文が、歌舞伎町の火災では防火戸

浜松市議会 2001-11-28 11月28日-16号

この結果、特に指摘の多い項目は、防火管理者の未選任や自衛消防訓練の未実施避難器具不備階段通路への物品の放置や防火戸維持管理不備などでございました。こうした雑居ビルでは、用途の変更や入居者の異動が頻繁であり、このため、防火・防災の教育や指導の徹底が図りにくく、また、実態の把握も極めて困難な状況であることなどが問題点として挙げられます。 

藤枝市議会 2000-12-15 平成12年11月定例会-12月15日-04号

委員から、「建築基準法上の防火戸、『甲』と『乙』の違いは何か、伺う。」という質疑があり、これに対して、「甲種防火戸は、鉄板の場合、厚さが1.5ミリメートル以上、鉄筋コンクリートの場合、3.5センチメートル以上です。乙種防火戸は、鉄板の場合は0.8ミリメートル以上1.5ミリメートル未満鉄筋コンクリートの場合は、3.5センチメートル未満で、網入りガラス等も含まれます。」という答弁がありました。  

長泉町議会 2000-12-11 平成12年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2000-12-11

委員より、今回の改正建築基準法令上の一部改正に伴い、長泉火災予防条例改正とあるが、「甲種防火戸及び「乙種防火戸という用語は今後どうなるのかとの質疑に対しまして、今回の改正は、建築基準性能規定等内容とする建築基準法施行令の一部改正に伴い、火災予防条例準則において準用している建築基準法令上の用語定義等が変更されたことを受けて、規定整備を行うものである。

伊東市議会 2000-11-24 平成12年12月 定例会-11月24日-01号

第3条第3項中「甲種防火戸又は乙種防火戸を「防火戸に改めます。  20ページから21ページにかけまして、第3条の2第1項第1号イ中「又は建築基準法施行令第108条第1号に規定する防火構造」を「であって、間柱下地その他主要な部分を準不燃材料で造ったもの、又は耐火構造以外の構造であって、間柱下地その他主要な部分不燃材料で造ったもの」に改めます。  

長泉町議会 1998-06-04 平成10年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1998-06-04

今お話のように、防火シャッターでございますけども、学校教育関係シャッターを先般、消防署の協力によりまして、防火戸と合わせまして調査をさせていただきました。その結果、長泉小学校防火シャッターだけですけど6箇所、南小に14箇所、北小に14箇所、長泉中学に13箇所、北中は防火戸だけでありません。なお、その他、最近改修した所は防火シャッターでなく、防火戸になっております。

  • 1